4th-7th July : Wacom at Japan Expo Paris 2019

Japan Expo
Parc des expositions Paris Nord Villepinte (パリ・ノール ・ヴィルパント見本市会場)

If you have a question, ask WACOM Creative Europe on the event page.
Wacom at Japan Expo Paris 2019

I tried to collect all the the information into a picture below.
Please make sure there is no update before you come.

BIOGRAPHY
Please check my Bio before you come. May be I did something you know but you didn’t know I did it.

BOOTH
– I heard my booth is not in the artist alley but near from it.
– I’ll try to keep sitting at my booth as much as I can. Also, I have an assistant. He will sit at the booth all day, and you can buy my merchandises anytime.
WACOM booth is at E148, Hall 5A . I’ll do Digital Live Demo at there on Friday and Sunday.

SIGNING
– You can get sign on anything at both Free signing (Purple) and Booth Signing (Orange) . Card, book, poster, stuffed doll for example.
– This time, I invited by WACOM, not like invited event itself in the past. So I have schedule to work for them. But I asked them to have my booth and planned a tiny signing session. I also will sell books, posters, prints, and take commission orders. I understand it’s not enough for some people, but it’s my best. I hope you will understand.
All the signing on Pokemon related items are strongly required personalization.

BOOKS
Books are come with sign + quick sketch (I’ll draw what I want)

MITSUHIOR ARITA Cinematic Full Color 16 pages €10
My stretches and omissions influenced / based on the characters from movies.

MITSUHIRO ARITA CULDCEPT ARTWORKS Full Color 96 pages €20
This book contains 75 artworks that I did for Culdcept series. Culdcept is the name of consumer video game and it’s a fusion of the Monopoly and Trading Card Game. It is one of my all time best game. I recorded you play it!

LONELY OWL Full Color 28 pages Picture Book Hard cover €20

Poster €10

#外スケッチ 動画、はじめました

一ケ月前ぐらいから準備してたんですが。

今回の台湾行きからなんとか形にしたいと思っていた、#外スケッチ 動画、まだまだ手探りですが公開しました。
「千と千尋の神隠し」モデルの地、台湾・九份 水彩スケッチ

・旅先の空気感
・スケッチノウハウ
・リアルタイム・フルレングスの制作動画

をテーマに、ドバイコミコン(Middle East Film and Comic Convention)ではスケッチ動画撮影の準備が間に合わず、旅の様子のみ撮影、神戸では日程が短かったため、神戸ムスリムモスクのリアルタイム・フルレングス制作動画撮影と、ちょっとずつ準備を進めていました(どちらも編集の時間がなく公開出来てませんが)。

九份 老街・阿妹茶楼

やると分かると思うけど、知らない土地を旅するだけでも大変。スケッチしながら降り損ねたり乗り損ねたりしないように移動するだけでも大変。2つをフュージョンすると「ザ・大変・オブ・大変」みたいなすごいことになるんですが、さらに現地で粗編集してアップ、というベテランユーチューバーでも大変そうにしていることをトッピングすると「スーパーアルティメット大変」なのは、試すまでもなくわかる。が、やったらできるんじゃない?がモットーなので、やってみた。編集までやってると旅先での時間が勿体ないです(笑)。というか忙しすぎる!博物館や古い建築物を周って現地の歴史なども勉強したい、スケッチしたい、編集もしなきゃ、で、今回多めに3日の日程を取っているのに、スケッチ1枚、動画1本ですでに3日目の朝!

最近時間のなさが極まってるので「完成度より完成」をモットーに、撮って出しに近い粗編集ならできるだろうと思って作ってみたんだけど、2時間越えの一大巨編になってしまいました。アップロードにも時間がかかっております。

YouTubeに制作動画はいっぱい上がってますが、俺は俺の技術を誇るためにライブペイントや制作動画を作る気はないんですよね。自分もYouTubeのいろんな動画で勉強させてもらっているけど、一番勉強になるのはリアルタイム部分。少し経験があると、力や水の加減を動画から読み取れる。それで思い出したのが、カルチャースクールでちょっとだけ学んだ水墨画。先生がやって見せるんだけど、筆に水や墨をつけても、画面に置く前に試しに別の紙で確認、なんて一切せずに、筆の中の水と墨の量だけでなく、穂先から根本までに含まれた墨と水の分布まで、感覚で把握してコントロールするのを目の当たりにして、あんなことどうやったら出来るんだ!?と、思いました。が、ちょっと経験積んでくると、観てるだけでもなにが起こってるか、なんとなくわかるようになったんです。さらに、自分が「こんな絵を描きたい」と思っているとき、自分がやったことだけでなく、先生のお手本を観た経験も大いに役立っていると感じました。これが「目で盗む」というやつかと。

ただ、これって教養ビデオとかの、しっかり解説つけて、重要な瞬間はカメラで寄って、とかしないと映像では伝わらないと思うし、そうやって演出すればするほど、自発的な気付きを阻害する気もする。旅先に人がくっついてきてカメラで押さえます!とかも邪魔くさいし(笑)。ところが、最近どんどんYouTubeに4K動画が増えてきて、これならカメラワークなしでも結構伝わるかも?と思ったのが「スーパーアルティメット大変」をやってみようとしている理由です。

トークスキルが高ければ、1時間半や2時間の動画をほとんどしゃべりでみせる、というスタイルの人もいるけど、絵をかきながらしゃべるのはそんなに簡単ではなくて。今回、宿でアフレコとか無理だし生で喋ってみたけど、基本的に筆は進み続けるから、間延びしたら細かくカット、なんてことも出来ない。

多分、カメラとしゃべりがなければ、30分ぐらい早く、もう少し綺麗に描けたんじゃないかと思うんだけど、今回の動画内で後半、俺自身が気付きがあった!と喜んでいるように、リアルタイムだからわかる筆を運ぶスピードや、常に変わらない、俺が見たままを映し続ける映像から、なにか読み取れた!という人が1人でもいたらいいな、と思いながら、誰も最後まで見そうにないフォーマットですが、こんなビデオを作ってみました。

旅先のオモシロ話とかもしていきたいと思っています。ただ、撮影も編集もすごく時間かかるので、続けられるかどうかは微妙かも。

最後まで見なくてもいいので、もうちょっと作ってみたら?と思う方は!とりあえずチャンネル登録といいね!だけしてください(笑)。よろしくお願いいたします。

6/1 外スケッチセミナー(東京)

6月1日(土) 開場:11:30 本編:12:00-14:00(終了後サイン・質問・交流会あり)
六本木・ポリゴンマジック5階会議室
要チケット事前購入>購入ページ

下の絵、仕事の絵も混ざっていますが、スケッチはほとんど電車の中で描いています!水彩スケッチも電車の中。限られた時間なので下描きなし
(現在ドバイコミコンの写真が多くなっていますが遡ると沢山あります。すみません)

ご好評いただいた「 #外スケッチ 」セミナー第四回(東京)を開催します
(初回開催時感想はこちら

絵を描く能力を高めるには、観る(入力)、考える(処理)、描く(出力)のバランスが重要です。特定の題材、特定の手法、技法に関する本や勉強の場はいろいろありますが、自由に「自発的に」・「外で」・「日常的」にスケッチすることが、なぜいいのか、どう仕事に役立つのか、実体験に基づいたお話しをします。
後半はモチベーションの保ち方や、道具の紹介など。
本編終了後、スケッチブック閲覧、交流会、サインなどフリータイムです。

※外には行きません。ワークショップもありません
※希望者にはサインは一人3アイテムまで。クイックスケッチはリクエストなし、5分程度のドローイングです。
※チケット購入は17日(金)迄。コンビニ払いで18日(土)0時の時点でお支払いがない席も当日参加枠として開放しますので、ご注意ください。19日の時点で空きがあれば当日参加枠の募集をします

tumblrでみる